Surface 3のモバイルブロードバンド対応版を使用していて、突然モバイルネットワークが認識されなくなってしまいました。
まず設定画面で確認すると、下の図の赤で囲んだ部分が突然表示されなくなってしまいました。左上のネットワーク設定のリンクから、設定画面を開いても携帯ネットワークのアダプタが表示されておらずWifiとBluetoothのアダプタのみが表示されています。
そこでデバイスマネージャを確認してみることに。本来であれば以下のようにSurface 3 Modem Deviceというデバイスが見えるはずなのですが、見えなくなってしまっていました。
デバイスが見えないので、ドライバーが当たっているとかいないとかそういう話以前の問題です。
試しに再起動をしてみましたが、それでも携帯ネットワークが見えないままです。
そこで、Surfaceシリーズ共通でよくあるキーボードが認識されない・動かなくなった場合の対処法を実行してみました。
ファームウェアレベルでの再起動といいましょうか
まず再起動を実行します。画面が暗くなったらSurfaceのロゴが表示される前にボリュームアップのボタン(音量をあげるボタン)を押しっぱなしにします。押しっぱなしの状態でSurfaceを起動するとファームウェアの設定画面に入ります。そしてExit setupをタップするだけです。
これで完全な再起動が行われ、再起動後は携帯ネットワークが無事に表示されました。
Surfaceでキーボードが認識されなくなった場合にもこの方法で対処可能なので、覚えておくと便利な再起動方法です!
![]() |
Surface 3(サーフェス) Windows8.1/Atom x7/64GB SIMフリー 4G LTE対応 MSSAA1 10.8inch 新品価格 |